クロスフィットを始めるために必要な服装・道具

クロスフィットを始めるために必要な服装・道具

クロスフィットを始めたいけど何を準備していいかわからない方は少なくないと思います。

私の所にもどんな格好で、何を持って行ったらいいですか?と問い合わせがあります。

答えは単純です。「動ける格好なら何でもOK!」

ただし、場所によっては、室内シューズ・室外シューズで違いはあると思いますので直接問い合わせた方がいいかと思います。

ウェアの中でも靴選びは最も重要

ウェアは動きが制限されなければ問題ありませんが、靴選びは重要なポイントです。

重りを使ったトレーニングも行うため、靴の影響で故障してしまう可能性があるからです。

クロスフィット専用シューズ(リーボック)を使用していれば間違い無いでしょう。

ただ、毎年モデルチェンジするので自分の足に合うかは一度試着することをお勧めします。

似たような機能のシューズは、他のブランドでもフィットネスシューズやファンクショナルトレーニングシューズとして出ているので選択肢は広がってきています。

靴以外の道具

プラスαで、リストラップニースリーブウェイトベルトパワーグリップなどの保護具もあると怪我や故障のリスクを軽減できます。

クロスフィット認定のジムでトレーニングする場合は、必要な器具はジムにあるので、上記で述べたように動ける格好であればトレーニングができます。

個人でクロスフィットをやってみたい、近くに認定ジムが無いという方は、以下の道具を揃えるのがお勧めです。

すべてのワークアウトや動きがカバーできる訳ではありませんが、これだけ揃っていれば十分なトレーニングが可能です。

・ バーベル

・ ケトルベル

・ ダンベル

・ メディシンボール

・ アブマット

・ 縄跳び

・ 鉄棒(懸垂ができる)

クロスフィットバグースでも器具の販売を行っています。

道具がそろわなくてもできるのがクロスフィット(CrossFit)

ただし、道具がなくても身体一つあればできる事は沢山あります。

プログラミングする知識があれば、それが一番の道具です。

(プログラミングにつきましては次回の記事で解説いたします。)

できない場合は、クロスフィット認定のコーチがいるジムに行きトレーニングすることをお勧めします。

Back to blog